2015年7月19日 (日)

わんだほーろぼっとか~にばる

オサルはロボット大会で中国なので、オサルのハハのみ見物に行きました。
相変わらず、ゆるゆるです♪

P1080643

↑白いサイコロをはさんだ2機体が、これから対戦します・・・ってほんと?
(右上のは、大喜びで写真を撮っている主催者・いしかわさんの着物の袖)

P1080650_2

↑チーム戦です。風船は、チーム分けの目印。ロボットも風船もカラフルで楽しい。

P1080651

小学生も数人参加していました。がんばれ!

またいっぱい笑わせてもらいました。楽しかったです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年9月 4日 (火)

Robo-One未来館、その後

P107000223_2 

9月1日-2日、日本科学未来館で開催された「Robo-One」、2日開催でしたが初日のみオサル&そのハハで観戦に行きました。
未来館はオサルにとって初めてロボット教室を受講した場所。最近は行く機会がなくなっていましたが、今回は初めて7階のホールに入って小型機のバトルと、大型機の予選(4.5メートル走)を観戦。
あいまには、出場者に混じって参加者控え室に行き、調整中のロボットを見学。
いろいろと教えて下さった皆様、ありがとうございます。

オサルはいまや、ひょろっとしたおっさん(汗)に成長しているので、多分すぐそばを通ってもオサルと気付かない方が多かったんじゃないかなあ(笑)中学2年生、背は160いくつだっけ?(汗)参加者控え室にいても溶け込んでまるで目立ちませんでした(笑)

さて、Robo-Oneをみて刺激をうけたのか、オサルはいきなり「材料の板が足りない!」と言い出した。
今回は自分でネット注文するというので、「そうかもうオサルも中学生。自分で購入手配できるようになったんだ。これで親はらくちん」と、思っていたら。
いざ届いてみれば、品物の代金は1,300円だったはずなのに、支払金額は2,300円ほど・・・(-゛-メ)

【原因①】送料を考えずに注文した 【原因②】代引き支払にしたので余分に手数料かかった

「おかーさーん、ロボット材料代は援助してくれるんでしょー。代金2300円だってー」とオサルに言われてオサルのハハは頭にきて、
「なんでこんなに高いんじゃ!?余分にかかった分は自分のこづかいから出しなさい!」と言い渡した。
オサル、「はーい、わかったー」と返事だけは素直にし、それからずっと、忘れたフリをしています(-_-X)

前置きが長くなりましたが、今日の画像。
「パーツの強度を研究する」とのことで、オサルが二通り作りました。
下はABSを2枚貼り合わせたもの。上は、ABSと、今回購入したポリカーボネイトを1枚ずつ、貼り合わせています。
オサルが全力で曲げてみると、下のものは曲がり、上のものはびくともしなかったとのこと。

「しばらく、パーツの強度をあげるための実験を続けてみる」と、オサルは言っています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年8月25日 (土)

かわロボ観戦

P1070088_2 

8月の終わりといったらかわさきロボットですね。
今回、オサルを観戦に誘ったら「友達と遊ぶから行かない」という返事だったので、オサルのハハのみで観戦してきました。
まあ、中学2年だしそろそろ親の言うことは何でもウルサイ時期に入っているようなので(※オサルへ:うるさく言わせるオマエが悪いぞ(-゛-メ))
これからは行きたいところへは、それぞれ行きましょうってことでしょうかね。

行ってびっくり、上の画像のとおり、バトルフィールドの周りには壁が立ち、壁の中に入る操縦者や審判は皆ゴーグルをかけるという状態になってました。
もともと、初めてかわロボのバトルをみたときに、ロボットの激突で壊れた部品がピーンと飛んでくるのに周りの皆さんすぐそばにいても平気なのでびっくりしたんですが、やっとこうなったのね、という印象でした(^-^;

さて、それぞれが勝つために一生懸命考えたロボットは、見ているだけでわくわくするものですね。
こちらのブログでお世話になっている方の機体をご紹介。

P1070083

↑B作さんの機体。奥様となかよく参加されてました♪この機体は昔からのスタイルですね。いいところまで勝ち進んでましたよ。

P1070097

↑カンタンクさんの機体。ジュラルミン使用とのこと。車輪のパーツも精密で美しいものでしたが、また全部ご自分でパーツ作ったんでしょうか・・・

P1070075

↑シクロさんの機体。白いところはポリカーボネイト、ねじれたりしても割れないので壊れにくいとのこと。オサルのロボットにもいい素材かな?

P1070072

ウエムラさんの機体。今年もウニョウニョとねじれる機体です。
機体の上で中心をつらぬく一本の棒は、つりざおの素材なんだとか。弾力があって強そうです。

P1070099

↑帰ろうと思って会場を出たら、出たところにお子様用のかわロボ体験ロボットが。
子どもが夢中でバトル中。
オサルの昔を思い出すなあ・・・。

| | コメント (13) | トラックバック (0)

2011年12月 3日 (土)

Make:07 行ってきました。

東京工業大学 大岡山キャンパスで開催の、
Make:TokyoMeetingに行って参りました。

P10600731

今回の「ロボでサバゲ!」は、机ひとつで機体展示をします。
前回実際に試合をしていたとき、見たくても混んでいて見られなかったという人が、たくさん立ち寄ってくれました。

左側のはオサルのサバゲ機「ブタンク」ですが、右になぜかオサル5号が・・・。いや、オサル5号が「ボクもMake、見たいよ」と、言ったもので・・・(^-^;;;

P1060076

↑「ロボでサバゲ!」主催のたなかさんが、「安価にできる機体」として展示しているサバゲ機。
たなかさんの説明が秀逸。
「この機体、ベースのキャタピラ機はヨ〇バシで3千いくらで買えます。
それを、3千いくらの何倍もお金をかけて、改造するのが、オタクです。」
だ、そうです(笑)

P10600771_2

来る人来る人に、ひたすら、
「ロボットでサバイバルゲームをしようという、企画です。」
と、「ロボでサバゲ」の企画を説明するたなかさん。地道にメンバーを広げていこうという強い想いが感じられます。
何度も同じことを言ってるうちに飽きたのか、たなかさんが、ある洒脱なお客さんと話しているときに
「大人の財力と知恵を使って、子どもの遊びをする企画です」
と、言っているのを聞いてしまった(笑)うーん、妙に納得。粋だねえ(笑)

さて、オサル5号が「他の展示も見たい!」と、言い出したので(?)オサルともども、他の展示を見物に。

P10600791

↑紙でできたドムと、記念撮影。オサル5号、迫力負け(笑)

P10600811

↑ねこ型スマートフォン(触るとにゃ~と鳴く)と一緒に。
ほのぼのかわいいのに、オサル5号が加わってみたら、なんだか急に凶悪な雰囲気に(-_-;)

P1060085

↑体育館を見に行こうと外に出たら、かわロボが横断歩道を歩いていた・・・。

P1060087

↑体育館。土曜日で開催時間が短いのに!雨なのに!この盛り上がり方はすごい!
そして一区画にジャンク品や材料の売り場があって、オサルがそこへ惹きつけられてうろうろしていると、
ふと気がつくと後ろに知ったお顔がいくつも・・・あらら、やっぱり考えることは一緒なのね(笑)

P1060091

さんざん遊んで展示に戻ると、たなかさんが休憩がてら見学に行った間、TOBBYさんがサバゲの説明をしています。
TOBBYさん、ユーストリームのカメラマンだったり、ロボット大会の解説者だったり、そして今回サバゲの主催者代行、いったい何者なのでしょう?スゴイ!ヽ(´▽`)/

P1060093

↑会場に出来ていた、ちいさなサバゲ用フィールド。
この中で弾が撃てるはずだったのですが、オサルのブタンクが会場で歩いているうち足が折れてしまったので(泣)とうとう、この日フィールドは使われずじまいでした・・・。

店番半分、遊び半分、楽しかった。オサル5号も、満足したことでしょう(笑)

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2011年12月 2日 (金)

Make:Tokyo Meeting内 「ロボでサバゲ!」展示

あすあさっての土日、
東京工業大学 大岡山キャンパスで開催される
Make:Tokyo Meeting内で
「ロボでサバゲ!」の展示が行われます。

場所:西9号館3階、W934講義室

今回はスペースがあまりないので機体の展示だけになりそうですが、
もしスペースに余裕があれば、小さなフィールドを作って模擬戦もやってみたいそうです。

オサル&サバゲ機「ブタンク」は、あす3日(土曜日)に、手伝い半分遊び半分でMakeに行く予定です。

*****************************************************************************

●Make: Tokyo Meeting 07

  • 日時: 2011年12月3日(土)12:00-18:00、4日(日)10:00-17:00
  • 会場: 東京工業大学 大岡山キャンパス(東京都目黒区大岡山2-12-1)
  • 交通:東急大井町線、目黒線「大岡山駅」徒歩1分
  • 入場無料
  • 主催: 株式会社オライリー・ジャパン

***************************************************************************

| | コメント (18) | トラックバック (0)

2011年11月12日 (土)

2011国際ロボット展

東京ビッグサイトで開催の、国際ロボット展へ行って参りました。
オサルはこの土曜日は登校日だったため、学校の授業が終わって即帰宅・出発で大急ぎ、1時半ごろ会場に到着しました。

P1050973

↑会場入場早々、外国の方が操縦するロボットに、チョコレートを渡されたオサル。
先端の2つの突起にチョコをはさみ、オサルが手を出したら、ぽとっと落としてくれました(*^-^)

P1050974

↑ちなみに、中のチョコは・・・こんな。
ロボットさん、ちょっと力強すぎかな(^-^;

P1050975_2

↑会場の奥では、ROBO-ONE バトルが開催中。

P10509801

↑オサルは「オサル5号」を持参していたので、
ROBO-ONEバトルの休憩時間中に、タキャハシさんの「魅惑の多脚くん」とふたりで、つなぎの漫才よろしくステージ上をうろうろ(笑)

バトルの後半が始まり、ステージにいられなくなったので
ついでだからオサル5号に、いろんなロボットを見せてやろう!と、オサルはオサル5号をかかえて会場見学に。

P10509831

↑RTの、ネコ店長ともご挨拶~
ネコ店長って、何回見ても「人が入ってるんじゃ?」と思っちゃうな・・・ホントにロボットなんですよ。

P10600021

↑KHRの操縦体験コーナーで、操縦体験ロボットのフリをしてみたり。

P10509861

↑ちくわさんに場所を教えていただいて見に行ったマクソンモーターのブース。
「憧れの、マクソンモーター!欲しいよ~」と、手を伸ばしているオサル5号。

と、おバカな写真を撮っていたら
ブースの方がオサル5号を見て、声をかけて下さった。

P10509891

↑長いこと話し込んだあと、マクソンの立派なカタログを頂いてしまいました(^-^;
これは、
「しっかり勉強して、いい技術者になって、マクソンのモーターを使いましょう」
という、オサルへのプレッシャーだな・・・\(;゚∇゚)/
マクソンモーターの皆さま、オサルに時間をおとり頂き、どうもありがとうございますm(_ _)m
それから、ご案内下さったちくわさん、どうもありがとうございます!

P10509921

↑その後、「タツタ電線」さんのブースで、RB2000がケースの中に座っているのを発見。
オサル5号「ボクもそこに入りたいよ~~」と、やっていたら

P10509931

↑ブースの方が、「いいですよいいですよ」と、中に入れて写真を撮らせて下さいました( ̄Д ̄;;
ほんとにスミマセンありがとうございますm(_ _)m

P10509961

↑そのあと、ブース前でオサル5号のデモ。容赦なくRB-2000を殴り倒すオサル5号(大汗)

タツタ電線さん、お騒がせ致しましたm(_ _)mありがとうございました(*^-^)

アミエさんに、先ほどチョコをもらったブースで写真を撮ってくれると聞き、また行ってみる。

P10600161_3   

↑実は手に平たい板を持っているだけなのに、カメラが板の上に画像のロボット(黄色いの)を乗っけてくれます。
最近、オサルと二人で写っている写真ってあまりないので、うれしいな♫アミエさん、ありがとうございます。

そんなこんなしているうちに、終了時間の4時半。3時間の会場見学でしたがたっぷり楽しめました。

P10600101

↑会場を出て休憩中のオサル。放電しすぎて、完全に電池切れ・・・(^-^;

しかし、元気をふりしぼって、同じビッグサイトの反対の棟ででやっている「デザインフェスタ」へ。
ねじあさいさんと、ロボスポットでお世話になったショッカーさんが、ブースを出しているので見学に。

P10600121

ねじあさいさんのブース。

P10600141

↑店番しながら、手はせっせと作業中。
売ってるのは指輪やネックレスなのに、埋め込んであるネジしかみないオサル(笑)

別フロアで、シルバーアクセサリーのブースを出しているショッカーさんのところにも行ったのですが
指輪に見とれてて写真を取るのを忘れてしまいました(ごめんね泣)
「Non-Scale」というブランド名で、clipというサイトで販売しているそうです(*^-^)

というわけで、盛りだくさんの1日でございました。
たくさん歩いて、オサルも少しは体力、ついたかな(笑)

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2011年4月17日 (日)

大日本技研で「ROBOGAMES」観戦

本日は、大日本技研(=たなかさん自宅)にて第6回「ロボでサバゲ!」大会に参加。
吉祥寺からバスに乗って行きます。
公園がいっぱいだし、自宅から花見もできるし、いいところだな~。

P10406771

↑風景に癒されながらたなかさん宅にお邪魔すると、室内はものものしい雰囲気。
室内にはぐるっとサバゲフィールドが。
左奥に、アメリカでのROBOGAMESのためのシステム。
手前が、いしかわさんのustream中継カメラ。

ノボリサカさんの機体「アーノルド・スタローン」と、イガアさんの機体「ヴァンガ」が、アメリカの大会「ROBOGAMES」に参加する方々とともに、今、アメリカに渡っています。
「ヴァンガ」はアメリカへ行ったメンバーが操縦をするのですが、
「アーノルド・スタローン」は、アメリカの大会に時間を合わせて、今日、この会場からノボリサカさんがネット経由で遠隔操作に挑戦する!のです。
前日調整では遠隔操作に見事成功したそうで、GAME当日の今日、どうなるか楽しみ。

P10406801

↑なんか、機体のカメラ(右パソコン)でフィールドを見つつ、ustream中継(左ディスプレー)で全体を見つつ、
手元のipadでskypeで現地のかづひさんと会話をしつつ、
ロボットを遠隔操縦という
ものすごく大変なことをしているらしいノボリサカさん。

P10403531

↑ustreamで見える、フィールド全体像。広くて、本物みたいなビルはもちろん、小さな車やゴミ箱らしきものまである。
オサル、思わず「このフィールドでバトルやってみたい!!!
ROBOGAMESを見るため午前中から技研にやってきたメンバーは、オサル&そのハハのほかに、
初参加のうねおかさん、
motaさん、イガアさん、そして自宅提供して下さるたなかさんと、レポートして下さる散財さん、ustream中継をして下さるいしかわさんとTOBBYさんです。

さて、いざバトルですが、
アメリカはおおざっぱらしくて予定がなかなかわかりません。
そして、日本で操縦レバーを動かしてから現地でロボットが動くまでに、どうしても7~10秒ほどかかる。
画像は遅れたり途切れたりだし、ノボリサカさんとかづひさんの間のskypeもつながらなくなったりして、状況がわからず時間のみ経って行きどうにももどかしい。
夜準備をされ、朝も7時半から技研で待機しているノボリサカさん、かなりお疲れが見えています。

やっとはっきりした情報が、アメリカのかづひさんより。
「現地で貸し出されるはずのセンサーを、前使っていたチームが、そのまま持ってどこかへ行ってしまって、探しているけど見つからない。
センサーがないと、ゲームには参加できない。
だから、
また来年

観戦待機メンバーでいっせいに「えーーー??」と。いくらなんでもそれは悲しすぎる。
結局、正式試合はあきらめ、
フィールドが空いたすきに、「練習試合」として、現地で操縦する「ヴァンガ」と、遠隔操縦の「スタローン」が対戦することになりました。

アメリカ会場からのustream中継で、ヴァンガが軽快に動いているのが見える。
ノボリサカさんは機体のカメラからの、7~10秒遅れの画像を見ながら
今だ撃て!!・・・今撃ってももう遅いんだよね
と繰り返すのが、申し訳ないけどおかしい(笑)

結局どちらの機体がどう勝ったのか判然としないまま、1回だけの「練習試合」は終了しました。
でも、「目の前で操縦される機体が、アメリカで動いている」のをリアルタイムで目撃してしまったわけで、これはすごいことですよ。
オサルにもいい刺激になったことと思います。
ノボリサカさん、アメリカに渡った方々や現地の方々、どうもありがとうございます。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2010年12月30日 (木)

高専ロボコン全国大会

オサルが父方祖父母のもとにお泊りに行き、さてこれでブログも年内閉店と思ったら、
高専ロボコン全国大会のことを書くのを忘れていました。
国技館に当日見にいけなくて、その後最初のテレビ放映もうっかり見逃し、
12月25日BS2放送の全試合バージョンを、オサルと一緒に観戦しました。

うわあ!群馬高専のあの方が、動くロボットに乗ったまま、本当に片手だけでなく、両手を大きく振ってるよぉ(゚0゚)
両手をフリフリ = 必死に操縦しなくても動いてる、ってことですよね。
これには解説がついて、
以前、「一生懸命練習した操縦者が、大会当日体調不良で欠席してしまい、他の人が操縦したが残念な結果となった」経験を踏まえて、
「特定の人のみが動かせるロボットではなく、誰でも操縦できるロボット」を目指して作られたものだそうです。
と思ったら、
そのあと、別の高専で
スピードアップを図ったため、操縦が難しくなったロボットの操縦を、操縦者が懸命に練習する様子が放映されていました。
その姿はまた感動的で、結局見事に操縦できるようになっていましたが、最終的に個人の操縦技術の熟練に頼るのは、危ないことでもあるんですね。
誰にでも、簡単に、安全に動かせるロボットをぜひ、作ってください。どこまでもド素人で、機械おんちの、オサルのハハの勝手なお願いです

競技自体がタイムを競う形なので、タイムの速い機体が注目されるかと思えば、
最初からタイム度外視の、それぞれのこだわりを持った作りのロボットがたくさん出場していて、
タイムに関係なく、それぞれ高い評価を受けていました。
自分では予想もしない発想で作られたロボットを、たくさん見ることのできる高専ロボコン。
やっぱりいいですね。来年も楽しみにしています。
今頃の、勝手なリポートでした。

*    *    *   

追記:
オサルが帰省中で、ただ今我が家は電動ガンの音も奇声も聞こえず(笑)穏やか。
今日、私の母が、庭になっているゆずの実を、料理に使おうとたくさんもいできたところ
1個の柚子の実に、
BB弾4粒も、めりこんでいるのを発見(゚0゚)

オサルめ、帰ってきたら説教タイム(-_-X)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年10月24日 (日)

「高専ロボコン・関東甲信越地区大会」観戦

P10309891

またこの季節がやってきた、
「高専ロボコン・関東甲信越地区大会」。
「駒沢オリンピック公園総合運動場体育館」へ観戦に行って参りました。
今年のテーマは「激走!ロボ力車」。

まずは、二足歩行ロボットがフィールド右手前(反対エリアは左手前)からスタート。
二足ロボが奥の色の濃いエリアに無事入ることができると、
「高専生を乗せた乗り物」がそこで待機していて、
(チームメンバーの手動で)乗り物と二足歩行ロボットが連結し、
パイロンを回って黄色いゴールに向かう。
ただし!
白い大きな鉄棒みたいなのが、どうして立っているのか?
それは、その横棒に、画像ではよく見えないけど丸いリングが下がっていて、
そこに自作の「鍵」を、ロボットをうまく使ってひっかけないと、
ゴールに入る許可が出ない、というルール。

P10309911

↑極悪顔ネズミとラブリーひつじ(アルパカ?)の対決があったり♪

P10309931 

↑これでも二足歩行ロボットだったり♪

鍵も、ベーシックなカギ型あり、忍者の使うものみたいなのあり、七夕飾りみたいなのあり、で、
大変楽しめました。

長野高専Bチームの優勝が決まったところで(群馬高専Aチーム、惜しかったです~)
オサルが夢中になりすぎて電池切れヘロヘロ状態になったため
全国大会に進むチームを確認せずに帰ってしまったのですが
どこになったのかなあ・・・

今日の模様は、11月13日(土)15時5分から、テレビ放映されるそうです。
両国国技館での高専ロボコン全国大会は、11月21日です。
また見に行くぞ!(オサルが風邪をひきませんように・・・)

| | コメント (13) | トラックバック (0)

2010年3月22日 (月)

BRAVE観戦

P1030020

川崎まで、小型ロボット競技会「BRAVE」を観に行ってきた。

1対1のトーナメント戦を、お昼の休憩後から決勝戦まで観戦。
優勝した機体は「かわロボ?」と思うような機体で、他の機体をポンポン放り投げていた。
圧倒的な力の差があったように見えたが、会場にいらした梁取先生のお話では、

「他の機体も、操縦次第では勝てたかもしれない」

とのこと。機体はもちろんだが、操縦も大事ってことらしい。

BRAVEは
*大人でも子供でも同じ条件で参加できる
*機体が小さめ
*床にはかわロボと同じような段差が作ってある

ということで、
オサルがかわロボジュニアに出場できたら、その次の大会として、いいのではないかなと思う。

オサルは、会場でいろいろな機体を見て、それが動くどころを見て、
楽しくて興奮して
頭の中に湧いてきた、自分の作りたい機体の仕組みについて、オサルのハハにしゃべり続ける・・・(実は、ほとんど理解できていないオサルのハハ
喋っていても何も出来上がるわけではないから、まずは作り始めましょうね(笑)

| | コメント (2) | トラックバック (0)