2013年始まりました
のっけからどこの強盗かとお思いでしょうが、オサルです。
先日寒い日に、一緒に外出しようとしたら、出てきたのがこの格好でした。
彼なりの、考え付く最強の防寒態勢だったようです(手の靴べらはナニ?)。
オサルのハハはカメラを持っていたので写真を撮り、本人に見せたところ、さすがに帽子とゴーグルは外しての外出となりました。
こんなんですが、今年もどうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m
* * *
さて、中学2年の冬休みも終わりが近づき、例によってオサルの「冬休みの宿題」はたっぷり残っている。
しかも、何かと手間がかかる「書初め」がまだ済んでいない・・・
何回も「書初めは時間がかかるから、早めに済ませなさいね」と言ったにもかかわらず、オサルは冬休みもあと明日1日が残るのみという日の、夜10時過ぎからバタバタと書初めの用意を始める(-゛-メ)
そして言うことが「お母さん、墨汁腐ってて使えない」・・・
なんでも、書道の授業終了後に余った墨(水で薄まったもの)を、そのまま墨汁の容器に戻していたそうで。結果墨汁は、「水の中に青緑色の粉々のかけらみたいなのが浮いた状態」に分解してしまってるそうです・・(´;ω;`)ウウ・・・
墨汁がないので、水から墨を磨ること、40分(呆)なんとか墨はできあがったものの量が少なく、大きな書初めを何枚も書くことができない。
ヤケクソになったオサル、書初め本番はあきらめ、「書初めの練習」とやらを、手持ちの半紙で始めた。
●作品その1↓
●作品その2↓
↑「悪いのは墨だ(=俺が悪いんじゃない)」と、書きたかったらしい。国語力のなさを思い切り露呈。黒ダって、誰ダ?
次は、その彼の「腐ってる墨汁」の状態をひと言↓
●作品その3
●作品その4
↑来年度受験生が、「漢字いらない」なんて書いてる場合じゃないと思いますが・・・
続々とヘンな作品ばかり増えて宿題は一向に進んでいないわけですが、オサル本人は「とても楽しかったヽ(´▽`)/」そうです。
そして、夜中近くなり、本日は終了・・・結局、「実質的に宿題は何もしなかった」状態で終わりました。
ああ、今年も前途多難・・・(ノ_≦。)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント