ABS樹脂ロボ、手がついた
ABSロボに腕がつきました。
このところなかなか制作が進まなかったオサル、今日1日で設計して削って組み立てて、すごい勢い。
「前回の練習会からちっとも作るのが進んでいないロボット持って行くなら、進歩が無いから14日の練習会には行かないよ~」
と、オサルのハハが脅した、というのはここだけの話
練習会に行きたい一心で、オサル、久々にがんばりました(笑)
肘から先は、ロボノバの手を流用。
頭は、大きさのイメージの見本として、オサルのハハの編んだあみぐるみの未完成品を乗っけてあります
オサルは「頭、これでいいよ。」と言っているけど、これじゃおかしいよ~
膝も、Wサーボに変更。
とりあえず組み立ては終えたものの、オサルがわからないことがあるというのでここで皆さまにご質問させて頂いてよいでしょうか・・・
オサルの質問は
「Wサーボにしたとき、2本の線を中継基板を使って1本にして、サーボ2つを1つのケーブルで管理してもいいですか?」
「その場合、2つのサーボを使うことで、消費電力が2倍になってプチンといくことはないですか?」
どうかご助言をお願い致しますm(_ _)m
| 固定リンク
| コメント (12)
| トラックバック (0)
最近のコメント