« 「高専ロボコン・関東甲信越地区大会」観戦 | トップページ | 「ロボでサバゲ!」でMakeに出展! »
2010年10月26日 (火) ロボット・こんなの作りました(小6) | 固定リンク Tweet
まぁ、ソフトなんて何度も失敗して何度も書き直して覚えて行くモンかと。
そして数年後、昔自分が書いたソフトを見るのがとってもマゾな楽しみ(笑)。それこそ、アナがあったら入りたい気分になる事請け合いです(爆)。
投稿: Zak | 2010年10月27日 (水) 09時38分
Zakさん
漢字の書き取りや計算は嫌がるオサルが、 プログラムだけは何とかかんとかしがみついていく様子を見ると、 あとでいくらでも穴に入っていいから(笑)どんなアホなまちがいをしていても、とにかくどんどんやってほしいと 思わずにいられません。
投稿: オサルのハハ | 2010年10月29日 (金) 21時42分
まぁ、ガンガン書くのに越した事はないんですが、一つだけ注意....というか、覚えておいてほしいコトは、「ラクするための苦労は厭うな」ってコトですかねぇ。
例えば、今はコピペとか簡単にできるからと同じコトを何度もコピペで並べて書いてしまう人とかいるワケですが、ヒト手間かけてまとめた書き方にすれば、後で修正する時にはソコだけ直せばオケになるワケで、そういった手間は積極的にやらなアカンわけなんですねぃ。
投稿: Zak | 2010年10月31日 (日) 22時54分
>そして数年後、昔自分が書いたソフトを見るのがとってもマゾな楽しみ
石川 「おーすげぇ、これ誰が作ったツール?」 TOBBY「オマエだよっ!!」
実話(爆) 自分の作ったプログラムは3ヶ月経過すると別人のプログラムになります。なので 1.ちゃんとコメントを入れましょう。 2.ちゃんと変数名をつけましょう。
コメントをつけるって言っても ' a に 1を代入する なんてコメントは無意味です。プログラムを見ればわかります。 a に 1を代入するのは何のためなのかをコメントに描くんです。
あとプログラミングのスキルの高さっていうのは、バグが出たときにどれくらい対処できるか ということなので、沢山バグをだして、沢山解決していってください。
投稿: いしかわ | 2010年10月31日 (日) 23時17分
オサル「ボク、コピペいっぱいしてる!」 ↑自慢するところじゃないんですけど・・・
いしかわさん
>自分の作ったプログラムは3ヶ月経過すると別人のプログラムになります
↑オサル、非常に納得していました(笑)
プログラム、一生懸命書いてそれでよしではなくて さらに あとあと手直しすることまで考えて書ければ一段階レベルアップ、ということでしょうか。 どうもありがとうございます。
投稿: オサルのハハ | 2010年11月 3日 (水) 09時15分
まぁ、世の中には大学で学生を教えるような立場になってさえ、まだチャンとしたコードが書けないってケース(笑)もあるにはあるのですが、そういうのは参考にしちゃダメです。
ある程度書けるようになってきたら、他の人のソースコードをガンガン読むのもお勧めです。それは、それを真似るのではなく、読んで内容を理解した上で、自分でも同じように書くのか、自分ならもっと奇麗に書ける方法が見つかるのか、そういった視点をもって読むって意味ですけどね。
投稿: Zak | 2010年11月 4日 (木) 12時11分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 「ロボでサバゲ!」6足ロボ、歩いた!:
コメント
まぁ、ソフトなんて何度も失敗して何度も書き直して覚えて行くモンかと。
そして数年後、昔自分が書いたソフトを見るのがとってもマゾな楽しみ(笑)。それこそ、アナがあったら入りたい気分になる事請け合いです(爆)。
投稿: Zak | 2010年10月27日 (水) 09時38分
Zakさん
漢字の書き取りや計算は嫌がるオサルが、
プログラムだけは何とかかんとかしがみついていく様子を見ると、
あとでいくらでも穴に入っていいから(笑)どんなアホなまちがいをしていても、とにかくどんどんやってほしいと
思わずにいられません。
投稿: オサルのハハ | 2010年10月29日 (金) 21時42分
まぁ、ガンガン書くのに越した事はないんですが、一つだけ注意....というか、覚えておいてほしいコトは、「ラクするための苦労は厭うな」ってコトですかねぇ。
例えば、今はコピペとか簡単にできるからと同じコトを何度もコピペで並べて書いてしまう人とかいるワケですが、ヒト手間かけてまとめた書き方にすれば、後で修正する時にはソコだけ直せばオケになるワケで、そういった手間は積極的にやらなアカンわけなんですねぃ。
投稿: Zak | 2010年10月31日 (日) 22時54分
>そして数年後、昔自分が書いたソフトを見るのがとってもマゾな楽しみ
石川 「おーすげぇ、これ誰が作ったツール?」
TOBBY「オマエだよっ!!」
実話(爆)
自分の作ったプログラムは3ヶ月経過すると別人のプログラムになります。なので
1.ちゃんとコメントを入れましょう。
2.ちゃんと変数名をつけましょう。
コメントをつけるって言っても
' a に 1を代入する
なんてコメントは無意味です。プログラムを見ればわかります。
a に 1を代入するのは何のためなのかをコメントに描くんです。
あとプログラミングのスキルの高さっていうのは、バグが出たときにどれくらい対処できるか ということなので、沢山バグをだして、沢山解決していってください。
投稿: いしかわ | 2010年10月31日 (日) 23時17分
Zakさん
オサル「ボク、コピペいっぱいしてる!」
↑自慢するところじゃないんですけど・・・
いしかわさん
>自分の作ったプログラムは3ヶ月経過すると別人のプログラムになります
↑オサル、非常に納得していました(笑)
プログラム、一生懸命書いてそれでよしではなくて
さらに
あとあと手直しすることまで考えて書ければ一段階レベルアップ、ということでしょうか。
どうもありがとうございます。
投稿: オサルのハハ | 2010年11月 3日 (水) 09時15分
まぁ、世の中には大学で学生を教えるような立場になってさえ、まだチャンとしたコードが書けないってケース(笑)もあるにはあるのですが、そういうのは参考にしちゃダメです。
ある程度書けるようになってきたら、他の人のソースコードをガンガン読むのもお勧めです。それは、それを真似るのではなく、読んで内容を理解した上で、自分でも同じように書くのか、自分ならもっと奇麗に書ける方法が見つかるのか、そういった視点をもって読むって意味ですけどね。
投稿: Zak | 2010年11月 4日 (木) 12時11分