未来館で「ムーンベース ロボット コンテスト」
この3連休、未来館で開催される「「友の会DAY~いろんな科学とふれあう日」。今日は事前に予約していた「月面基地を作ろう!Moon Base Robot Contest」にオサルが参加。
このコンテストは、未来館でオサルが何回か受講している「ロボット研究室」の延長のイベントなので、気軽に申し込んでみたが、なかなか本格的なコンテストだった。詳しいコースやルールは公開禁止なので点の入り方について詳しく説明できないのが残念だが、要はライントレースプログラムのコンテスト。渡されるルールブックを子どもがきちんと自分で読まないとならないこと、自分ひとりで考えてプログラムをしなければならないこと(親との相談禁止)、などなど、子どもたちにとっては厳しいようだが当たり前のことをきちんとしないと、よい点が取れない決まり。
基本的に「組立て屋さん」であるオサルはプログラミングはあまり得意ではない。四苦八苦して何とか形になりかけたときに、なんのはずみかオサルの使っていたパソコンの電源が落ち、苦心のプログラムがほとんどパァにそんなこんなで、トライアルが2回あるうちの1回は、結構さみしい点数に終わった。でもそこからの調整時間に盛り返したらしく、2回目のトライアルでは1回目の3~4倍近い点を取ることができた。それでも上位入賞者の点数には遠く及ばず、コンテスト終了。優勝・準優勝の男の子はオサルより年下の感じの男の子だった。すごい!
予定より早くコンテストが終わり、未来館閉館まであと1時間。それでもオサルはロボットへ突進!1階でやっていたイベント「体験!ロボットの運動メカニズム」コーナーで、操縦体験コーナーに懐かしいボクサーを発見。お世話になった芝浦工大の方々とも再会できた。
最近、なぜか「かわさきロボット」にとりつかれているオサル。、イベントでいつも自作のかわさきロボットの実演をしてくれる芝浦工大のN氏が、このコーナーにいらっしゃるのを発見!なんとN氏自作のかわさきロボットも展示してあるではないか!
このところ、オサルに突然「かわさきロボットの足って、どうなってるのかなあ?」などと言われることが続いて答えられずショージキ困っていたハハは、「お!あの人に質問しておいでよ」と、オサルをけしかける(Nさんごめんなさい)
↑かわさきロボットを前に、N氏に質問しまくるオサル
問いも答えもハハにはちっとも理解できない世界でしたが、丁寧に対応頂き、Nさん本当にありがとうございました、お手数おかけ致しました
プログラミングコンテストとその後のボクサー・かわさきロボット体験で大興奮のオサルは帰りの電車に乗ったとたん空気の抜けた風船のようにふにゃふにゃになり、電車の中で座ったとたんに爆睡。よくがんばった(笑)
| 固定リンク
「ロボット教室」カテゴリの記事
- 南大沢教室と、その後の悪戦苦闘。(2010.06.20)
- ロボット教室参加(2010.03.21)
- かわロボジュニアを目指して(2010.02.21)
- 未来館でプログラミング教室(2010.01.11)
- 未来館でプログラミング教室(2009.10.18)
コメント